田舎で娯楽

総Flex化終了。FHD半窓で正常表示を確認! あとタイトル欄の背景どうにかしたい……

プロフィール

田舎者

GTX10世代のマイグラボが断末魔をあげ始めてます。
はやく安くなってくれ😢

ギャラリー
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 恵方巻ってバランス難しいよね……
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 米を買いに西条市へ行ってました。
  • 四国で「てんぷらください」というと……
  • 今年の初日の出は、雲の山の頂から
  • 今年の初日の出は、雲の山の頂から
  • 【年末日の入り】夕日は見えないものの、浜にはキレイな模様が!
  • 【年末日の入り】夕日は見えないものの、浜にはキレイな模様が!
  • 年末が曇りなので本日夕日を見に行くと、地獄の日の入りに!?
臨時アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

【写真多】奈良旅行vol.2 一日目の夕食

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
 
 一日目、ホテルにチェックイン前の法隆寺探索でしたから、結構疲れました。
 そして腹も空いたので、近場で食事のできるお店を探すことに。
 奈良で何を食べるか、実は行く前に決めていました! それは・・・

 柿の葉ずし!

 食べたことが無かったので、どのような味なのか非常に興味がありました。
 宿泊したホテルはサンルート奈良でしたので、どこか近くでお寿司のいただける店・・・

 10_1
 ふふふ ありました。 丁度近くに平宗が!
 …後から検索して知ったのですが、平宗は柿の葉ずしの総本家だったのですね(;´∀`)

 そういった堅苦しさを一切感じさせない、とても良い雰囲気のお店でした。
 それではメニューから柿の葉ずしを含めたお料理を注文。
 高いさるさわと、少し安いあぜくらとが並んでメニューにありましたが、親の勧めもあって私はさるさわの方を注文。

 11
 最初に来たのがこちら。 ごまどうふとおくらの和え物。
 口の中で溢れるまろみの中にほんのりとした甘みがありました。
 奥ゆかしい味で心温まります…。

 ・・・ 結構腹が膨れますね、ごまどうふ(;´∀`)

 12
 お、オホン。 はい、次に来ましたのがこちら、お刺身。
 残念ながら食通ではありませんので、魚の種類までは・・・

 …ああいえ、種類は兎も角、美味しかったです。
 適度に締まった身で歯ごたえも良く、くさみも全く無くてとても上品な味でした。
 そして特に醤油。
 四国の醤油はとにかく辛いのですが、こちらの醤油にはまろやかな甘みと奥の深い風味が。

 たまりません。 ついつい少し多めに付けたくなるというもの。
 また後味はとてもさっぱりとしていて、茶を飲まなくとも舌に味は残りませんでした。

 13
 ちなみに、こちらが一品いただいている間に、隣の親の前には「あぜくら」が全て来ていました。
 うう、こちらも美味しそうです… しかし、私の頼んだものが値段としては上。
 これ以上の贅沢は禁物でしょう(;´∀`)

 14
 さて、次の一品。 一番大きな籠がやってきました。
 揚げ物は右の塩を適量付けて頂くものでした。
 こ、こちらは流石に付け過ぎません(;´∀`) やはり良い味でしたが、塩は適量で…

 この籠の中に、柿の葉ずしも入っていますね。 では御開帳!

 16
 このような形で包まれていました。
 あと数個、同様の柿の葉ずしがありましたが、そちらも美味しくいただきました。
 味はそうですね。 やはりまろやか。 酸味がとても良い程度で美味しいです。
 そしてネタにも酢が馴染んでいて、舌触りが心地よかったです。

 15
 そしてほぼ同時に来ていた、鮎そうめんもいただきます。
 そうめんというと、私の住む地方では無味のものが多いですが
 こちらは出汁が染みていて味が豊かでした。 美味しかったです。

 17
 そして料理の最後には、柿の葉で包まれた餡餅と、糖度満点のスイカをいただきました。
 この餡餅、内側に餅があって外側が餡なのですが・・・
 本州ではこの形もよく見るのでしょうか? 私は初めて見たのでビックリしました(;´∀`)

 でもこれはこれで良いものですね。
 甘い餡が先に舌に触れるおかげで、餅の方も甘く美味しくいただけます。
 そして餡餅を食べた後にスイカをいただいたのですが、それでも強い甘みを感じるこのスイカ。
 こちらの糖度にもビックリでした! 四国ではスイカが酸っぱい(-_-;)

 と、いうことで。 今回は一日目の夕食の話でした。
 皆さんも奈良に行って、柿の葉ずしを食べてみてください!

 次回の記事は、ちょっと二日目ではなくまだ一日目夜に見たものも含めます。
 目を移すたびに名所がありますので、どこまで書いても書き足りません(;´∀`)
 期限は区切っていないので、ある限り書くことにします。 ではまた!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
アーカイブ
楽天市場
楽天ショップリンク
ブログサークル参加中
にほんブログ村参加中!
人気ブログランキングにも
参加しています!