田舎で娯楽

総Flex化終了。FHD半窓で正常表示を確認! あとタイトル欄の背景どうにかしたい……

プロフィール

田舎者

GTX10世代のマイグラボが断末魔をあげ始めてます。
はやく安くなってくれ😢

ギャラリー
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 恵方巻ってバランス難しいよね……
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 米を買いに西条市へ行ってました。
  • 四国で「てんぷらください」というと……
  • 今年の初日の出は、雲の山の頂から
  • 今年の初日の出は、雲の山の頂から
  • 【年末日の入り】夕日は見えないものの、浜にはキレイな模様が!
  • 【年末日の入り】夕日は見えないものの、浜にはキレイな模様が!
  • 年末が曇りなので本日夕日を見に行くと、地獄の日の入りに!?
臨時アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

まるで水の流れるよう。風が吹くと音が気持ちいい花見山城跡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
 
 準備に時間がかかりましたー(;´∀`)
 2日前、狂い咲きの桜を見に行く前に行っていた、花見山城跡

 とっても豪勢な名前ですよね。季節になれば、本当に花見ができるようです。
 しかし今は花の咲く季節ではありませんので、今回は緑と地の色が主体です~(;'∀')

 busstop_name
 ここはよく通る場所なのですが、ずっとこの駅の名前が気になっていました。

 Bridge
 駅のすぐ横にある橋なのですが、季節になると花が咲き乱れるという訳でもなく……
 Googleマップで見ると、この川の上流に花見山城というお城の跡がありました。

 早速Go!

 Hanamiyama
 …っと、先ほど写っていた道からだと歩道がなく、車通りも多かったので
 別ルートを辿って来ました(笑)

 正面に見える小さな丘が、花見山です。
 これは見落としますよね(笑)

 Explanation
 しかし、そこに城を築けと命じたのは、あの河野通尭
 この地方から細川と仁木の勢力を退け、領地を護る拠点としていたようです。

 城主の墓は今回見ていないので、また行ったときに見ることにします。
 今回は頂上を見に行きましょう~!

 Hanamiyama_Mountain_road
 距離は当然短いのですが、結構急な傾斜でした(笑)
 食後の散歩に丁度良いかもですね。

 この参道、周囲の木々が風に揺れて、とってもキレイな音を奏でていました。
 水のように落ち着いた音色。せっかくなので動画を撮る事に。

 
 ヘッドホンで聞くと良いと思います。
 ただ風がマイク部に当たるノイズもあるので、音量は注意です❕

 Gion_Shrine
 音を楽しんだ後、頂上に登るとそこにはが。
 祇園神社です。
 当然ここには元々城があったはずですが、その面影は残っていませんでした。

 Outlook
 こちらは頂上からの展望
 よいとは言えない眺めですが、城の上からはもっとよく見えたのでしょう。
 海の埋め立てはよく聞く話ですから、もっと近くまで海があったのかもしれません。

 手前には江戸時代後期に作られた、堀江新池という溜め池が広がっています。
 こちらは平成22年、農林水産省選定の全国溜め池百選に選ばれたようです。

 Branch_point
 さて、展望を楽しんだ後は登りとは逆の方向から降りました。
 正直、こちらの方が草木も生い茂っていて、傾斜も急な気がしました。

 えーと、ほぼ草をかき分けて進む道? ははは(;´∀`)

 Jizo
 その途中、ひとつだけの地蔵が。
 登る道の途中に、元から置かれていたものなのでしょうか。
 これ以外にとくにヒントが見当たらなかったです^^;

 最近酷かった雨で崩れて流されたものでは…… ないよね?

 Horie_Shin_Ike
 降りて〆は、さきほど上から見えた江戸後期からの溜め池
 
堀江新池です。
 数年に一度起きる干害による被害を防ぐために作られた、本当に巨大な池です。
 風の強い日には大波が発生する程で、それを防ぐために池の中に土手が作られているのだとか。

 本当はもっと近くで撮ると良かったのですが、このときヘトヘトで(^^;

 すぐに来れる場所ですので、今度来たときは城跡と一緒にこちらの池もよく見ます。
 こんな歴史の詰まった史跡が堀江にあったのですねー。
 まだ古墳とかもあったりします。そちらもまた今度。

 ちなみに、この横の川にかかる橋の名前も、ぎおん橋でした。
 豪華だなココ。
ではまた
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
アーカイブ
楽天市場
楽天ショップリンク
ブログサークル参加中
にほんブログ村参加中!
人気ブログランキングにも
参加しています!