田舎で娯楽

総Flex化終了。FHD半窓で正常表示を確認! あとタイトル欄の背景どうにかしたい……

プロフィール

田舎者

GTX10世代のマイグラボが断末魔をあげ始めてます。
はやく安くなってくれ😢

ギャラリー
  • 松山城 本丸広場で見た桜のライトアップ
  • 松山城 本丸広場で見た桜のライトアップ
  • 松山城 本丸広場で見た桜のライトアップ
  • 松山城 本丸広場で見た桜のライトアップ
  • 桜のライトアップ見に行ってきました~ 写真は後日!
  • 松山城堀之内 見頃の桜と一緒に天守を見上げる+α
  • 松山城堀之内 見頃の桜と一緒に天守を見上げる+α
  • 松山城堀之内 見頃の桜と一緒に天守を見上げる+α
  • スマホで星空写真に挑戦!割と撮れる?
  • スマホで星空写真に挑戦!割と撮れる?
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 恵方巻ってバランス難しいよね……
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
臨時アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

松山市日浦に出かけ、緑豊かな川と神社に癒されました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
 たとえ平日でも、ヒマな日はヒマなものです。
 自宅から少し足をのばして、松山市の日浦に。

 DSC_0472
 まさに田舎の風景。 道路と家の間に流れる、綺麗な川です。

 DSC_0475
 川の全景はこのような感じでした。
 下に降りて遊ぶこともできそうですね。

 DSC_0474
 住宅地の方に入って一枚。
 数軒ほどの家が小分けで集まっている形でした。
 しかし、だからこそ風情を感じられます。

 DSC_0478
 こちら、奥に入って両新田神社です。
 上新田神社と下新田神社を合祀したそうです。
 左右に公民館と遊具があり、他の神社では中々見ない配置でした。
 また、遊具はあまり使われていないような具合でした。

 DSC_0487
 遊具の場所から見た写真がこちら。 奥が公民館です。
 緑がとても多いので、息抜きには良いかもしれません。

 DSC_0482
 遊具場から後ろに振り向くと、そこには大きな一本のツバキが。
 中央に立てられている市教育委員会の立札によると

 南北朝の戦いに敗れて落ちのびた新田義宗が、杖にしていたツバキの枝を突き立てたまま放置したところ、このように育ったとのことです。

 ツバキすごい・・・(;´・ω・) ちなみに市指定の天然記念物です。

 では近辺を見終わりましたので、本殿に参りましょう!

 DSC_0488
 こちらほんで・・・ 眩しっ!!!
 時々真晴天の日和。 でもお陰でスゴイ写真が撮れました(笑)

 ちなみに本殿天井の真ん中にある紋章は、新田氏の家紋です。
 少し検索してみると、新田義宗は埼玉に逃れた説、徳島に逃れた説
 等々諸説あるようですねえ。 真偽はどうなのでしょうか。

 松山は新田という姓に馴染みが深く、新田長次郎は有名ですね。
 そこのところの歴史に詳しくはありませんので、この辺りで割愛(笑)

 DSC_0489
 本殿の中には、一対の神輿が置かれていました。
 大きさから考えて、子供神輿と大人神輿でしょうか?
 鈴は磨かれていて、まだ使われているようでした。

 その後は振り返り、参道脇にある小道に進みました。

 DSC_0492
 このように、奧には建物と手前には小さな祠が。
 どうやら手前の祠の中が本命のようでした。

 DSC_0494
 こちら。 左から二番目が、隠れキリシタンのデウス像ですね。
 何も知らなければ唖然としてしまいます(笑)
 帰ってから検索をしてみると、この像が人気あるようで。

 撮っておいて良かったです(笑)

 このあとは境内を降りて、下の町(村?)を散策しました。

 DSC_0516
 こちら、養殖している魚を釣ってその場で調理してくれるという店。
 どうやら私も子供の頃、親に連れて行ってもらっているようです。
 ...記憶がない(-_-;)

 残念ながらこの時は時間もお金も余っていなかったので
 外観だけを見て、入ることなく帰りました。

 このように、日浦は緑溢れてよい所でした。
 落ち着きますので、皆さんも寄る機会があれば是非。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
アーカイブ
楽天市場
楽天ショップリンク
ブログサークル参加中
にほんブログ村参加中!
人気ブログランキングにも
参加しています!