田舎で娯楽

総Flex化終了。FHD半窓で正常表示を確認! あとタイトル欄の背景どうにかしたい……

プロフィール

田舎者

GTX10世代のマイグラボが断末魔をあげ始めてます。
はやく安くなってくれ😢

ギャラリー
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 桜の日、27日の松山堀之内の桜
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 西条までの道中に見えた春の景色 (と石手川ダム)
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 鳥居から瀬戸内海に沈む夕日が! 白石龍神社
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 愛媛県、松山城北の平田公園では既に桜が咲いていました
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 松山市客 須佐之男命を祀る牛頭天王社に
  • 恵方巻ってバランス難しいよね……
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 組み合わせでは唯一?3柱の神を奉祀する 目魯止神社 へ
  • 米を買いに西条市へ行ってました。
  • 四国で「てんぷらください」というと……
  • 今年の初日の出は、雲の山の頂から
  • 今年の初日の出は、雲の山の頂から
  • 【年末日の入り】夕日は見えないものの、浜にはキレイな模様が!
  • 【年末日の入り】夕日は見えないものの、浜にはキレイな模様が!
  • 年末が曇りなので本日夕日を見に行くと、地獄の日の入りに!?
臨時アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

【写真多】丸亀城に行ってきました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
 _IMG8969
 香川は丸亀、街中にさりげなく(?)ある丸亀城に行ってきました。
 他に行ったことのある城の中では、軽い足取りで散歩もできる雰囲気の場所でした。
 続きでは写真を多用しています。

 _IMG8999
 周囲は堀で池となっていて、このような感じ。
 亀が居たり、白鳥も鯉も居ました。

 _IMG8934

 _IMG8940

 _IMG8935
 敷地内はとても緑が豊かだった印象です。

 _IMG8905
 頂上まで登ると市が一望できました。
 ここから少し小さな天守閣があり、お金を払って登りました。

 _IMG8917
 天守閣の中は薄暗くなっていて、良い雰囲気でした。
 あと、強いて言うなら階段の傾斜がキツい!!

 客には年寄りから赤ん坊までいましたが、大変そうでした(笑)

 _IMG8920
 こちら、天守閣から眺めた風景。
 結構窓が狭くて、のぞき込む形でした(笑)

 登りよりも降りの方が、傾斜のキツい階段は危なく感じました(-_-;)
 親子連れなんて一文字で登って階段を占領するので、降りは大変。

 _IMG8973
 城山を降りるとき、周囲を見ると一般公開されている文化財がありました。
 草履が用意されていました。 少し失礼

 _IMG8995
 中はこのようになっていました。
 中央の太鼓は時太鼓というもので、昔に藩士が時報として使っていたようです。

 _IMG8986
 反対から見るとこのように。
 この写真で右側には、写真や文化財の瓦が並べてありました。

 _IMG8979
 その内で目立った鯱瓦がこちら。
 右には見つかった当時の新聞切り抜きも貼られています。
 この鯱はしばらく見つかっていなかったのですね。

 ...そしてこの建物の中には、もう一つ面白いものがありました。

 _IMG8994
 こちら。 石落としです!
 登って攻めようとする敵兵を、ここで返り討ちにしていたのでしょうか。
 (... でも当てるのも至難の業のようなww)

 この後は建物を出て、また少し降りました。
 すると途中で立札が立っている場所が。

 _IMG8958
 井戸!
 とても大きな井戸でした。立札曰く、抜け穴伝説があるとか。
 なにか言い伝えでもあるのでしょうか(笑)

 _IMG8959
 このように大きい。
 立札によると深さ56メートルですから、抜け穴使用時には余程気を付けていたのでしょうね(笑)

 そしてこの後はずっと降り、城を後にしました。
 最後に、一段下からの天守閣をパシャッと。
 _IMG8952

 ではでは。 丸亀城でした。 桜の時期だったらもっと綺麗だったのかな?
 でも観光客は多いでしょうね。 GWは少なめな印象でした。
 それではまた~
  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
アーカイブ
楽天市場
楽天ショップリンク
ブログサークル参加中
にほんブログ村参加中!
人気ブログランキングにも
参加しています!